カテゴリ
全体 お店菓子 マカロン シュークリーム チョコ アイスクリーム その他甘い物 自作菓子 ロールケーキ実験室 和菓子 お店パン 自作パン カフェ レストラン 普通食 朝ご飯 お弁当 ダイエット食 京都 旅 お土産 持ち物 観る&聴く&読む 出来事 未分類 タグ
チョコ(124)
マカロン(86) シュークリーム(69) スコーン(61) ジャム&ピール(59) ロールケーキ(56) メレンゲ(45) プリン(34) クリームパン(33) エクレア(33) ラスク(29) べーグル(27) バウムクーヘン(16) 以前の記事
たわごとスペース。
月曜だけのカフェ、5月4日(月)、5日(火)の両祝日、オープンです。いつもは平日で来れない方も、是非お越し下さい!
SUGAR TOOTH STOREへGO! 毎週月曜、梅田の「ほなな」さんでカフェをやっています。11am~18pmまで、お近くまで来られた時は是非、お寄り下さい。甘いモノ、用意しております!ジャムと焼き菓子の販売もしておりまっす!ほななさんの地図はコチラ メールはこちらまで↓ arinko1224@excite.co.jp 写真・文章の無断転用は固くお断りします。 記事に関係の無いトラックバックは、削除させていただく事がありますのでご了承下さい。 レシピの公開はしておりません。お問い合わせ頂いても、お答えをしておりませんので、ご了承下さい。 お気に入りブログ
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2009年 03月 15日
![]() で、写真は苺ジャム(ウェブショップ用にパンケーキ焼いて撮影しました。苺ジャムは華やかで写真映えしますねー)。ジャムをやるからには苺ジャムは外せない。ワタシが一番好きなジャムは「あんず」なのだけど、ジャムと言ったら苺、という人は多いでしょう。苺ジャムの一番の悩みは仕入れ。原価が高いので、本当にアタマの痛い話。しかもワタシは車を持ってないので(持ってても運転できないけど)、自転車で買うには4パックくらいが限度。 でも、ここ数日、色々と当たって、来週以降、とある地方のJAさんや農家さんから直送して頂けるようにお願いをした。送料を考えるとさほど安くは無いのだけど、安定した量を分けてもらえるので、しばらくはお願いしようと思っている。 ![]() ![]() さっくりスコーンにたっぷりのジャム、うまいなー。あ、カフェにスコーン温めなおすオーブンかトースターがあるか確認するの忘れてた(汗)。無かったら、ヨドバシカメラに走って買いに行かなきゃ(きりちゃん店番プリーズ)。皆様、明日、お時間あればほななさんへ、是非、お越し下さい。雑貨屋さんなので、雑貨を見ながらカフェの雰囲気横見するだけでも、お菓子やジャムを買いにくるだけでも、大歓迎でっす! これから、仕込みの仕上げをして、明日朝も早起きして、頑張りまーす。 #
by arinko1224
| 2009-03-15 20:34
| 自作菓子
2009年 03月 14日
![]() ラムレーズンを漬けましたよー。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2週間ほどで半分くらい使っちゃった。刻んだのをべーグルに混ぜ込んでも美味しそうだなー。 ![]() カフェの準備も頑張ってまーす。 #
by arinko1224
| 2009-03-14 22:01
| 自作菓子
2009年 03月 13日
![]() ビスコッティはイタリアのバターや油が入らないお菓子。ガリガリとした固い食感が特徴で、コーヒーに浸しながら食べるお菓子。ワタシはコーヒーには浸さず、ガリガリとそのまま食べるのが大好きで、もう何回焼いたか分からないくらい焼いて、食べてます。色んな具のビスコッティを焼いてますが、今回はアーモンドとチョコレートがゴロゴロ入ってます。どれくらいゴロゴロかというと、生地より多いくらい入っとります。チョコはカカオバリーのミ・アメールという銘柄。カフェで出す、蒸し焼きショコラというケーキもこのミ・アメールを使っています。 価格は今、電卓叩きながら決めかねているところなのです(笑)。材料は美味しくて安心なものをと、食べ比べて選んでみると、うーむ・・(悩)。ま、自分が買うであろう値段を付けたいところなので、サイズや量を考えながら決めていこうと思ってます。 他には、明日仕込む予定のフロランタンとショートブレッドの計3種類の焼き菓子が出る予定。まぁ、あまり張り切って作って売れ残っても、他に売り先も無いので探り探り作ってます。 #
by arinko1224
| 2009-03-13 19:09
| 自作菓子
2009年 03月 12日
![]() 今は柑橘の旬なので、柑橘類のジャムやマーマレードを作っている。マーマレードは柑橘類の皮が入ったもので、ジャムは皮が入らないものの呼び名。皮が入るとマーマレード特有のほろ苦さが出る。特にはっさくは苦味が前に出る感じ。何度か試作をして、実に対して皮は1割程度だけ入れる事にした。ペクチンは割りと多いので、出来上がりはブルンっと弾力のある感じ。とても透明感のある仕上がりで、瓶に入った姿はなかなか美しい。伊予柑のマーマレードも作ったけど、伊予柑ははっさくと比べると苦味はかなりマイルド。柑橘類は今のところ、無農薬や有機栽培のものを使っている。難点は皮の傷や斑点と、痛むのが凄く早い事。到着して2,3日のうちには加工してしまわないと、見る見るうちに痛みが進む。しかし柑橘類の下処理の時間のかかることよ。 月曜のカフェで販売出来るジャム&マーマレードは「伊予柑マーマレード」「はっさくマーマレード」「はるみジャム」「清見オレンジジャム」「キウイ&レモンジャム」「3種の苺ジャム」の6種。それぞれ4,5本ずつ持っていきます(売れ残っても置いておくスペースが無いので、あんまり沢山は持っていけないのです)。 イートインのスコーンに添えるジャムは、とよのか苺ジャム(スコーン用に今日煮ました)と清見オレンジジャム、はるみジャムなど数種類持っていく予定。林檎のタタンジャムも時間があれば作りたいなーっと思ってますが、どうなる事やら。 ![]() 昨日届かなかった業務用砂糖。必ず午前中に配達します、と前日電話にて確約の上、待っていたのだけど12時になっても来ない!ネットで問合せ番号を入力すると「お客様不在の為、持ち帰り」と??!ずーっと居ましたけど!鼻息荒く電話するも「不在だった為」とか言う。今度という今度はっ、とワタシも言い返す「ずっと家に居ました。インターホンが押された履歴も無いし、不在票もポストに入ってませんけど」と言うと、少々待たされた後「10分後にお持ちします」と、言われ電話は切られた。むむー、消化不良なまま、10分待つと「すいませーん」と30キロの砂糖を抱えたお兄さん。「○○さんのトコに行っちゃって」と名前の似ているご近所さんの名を上げられる。 「番地違いますよね?」 「いや、名前似てますよねー。しかも、お米をよく配達するんで」 「これ、砂糖ですよ」 「形似てますよねー」 いやー、この運送会社の人は皆ゆるいなー(笑)。憎めない人柄は良いとして。 #
by arinko1224
| 2009-03-12 23:59
| 自作菓子
2009年 03月 11日
![]() 上の2枚の写真はウェブショップ用に撮影した「はるみジャム」と「キウイ&レモンジャム」の写真。なかなか良い感じなので、カフェでも販売する、ジャムのプライスカードにしようと、ハガキ用紙にプリントアウト。本当は文字を入れたかったのだけど、入れ方が分からないので、手書きで内容説明と価格を書く予定。しかし、ジャム4種類しか撮影出来てない為、焼き菓子のプライスカードは一体どうするんだ、と。焼き菓子だけ、へなちょこ手書きイラストのプライスカードになるかも率、アップ中。 ジャムや焼き菓子を作っている工房の換気扇が、上手く作動せず、あやうく一酸化炭素中毒になるところでありまして、その修正工事が何と、明日なんですよ!!仕込みがー、マーマレード用の柑橘も到着しているというのにー。しかも、業務用の砂糖、本日到着のハズが、届かなかった。佐○○便に問い合わせたら、確かに今日届くハズという事。でも、もう配達は終わってると。「ドライバーがお宅の家、分からなかったんではないでしょうかね」って、今朝、君の社のドライバーは違う荷物を我が家に配達に来てくれましたけど!「えーーんーーー、なんででしょう。折り返し、お電話します」って、この電話口の人、デタラメ言うくせに憎めない感じで、思わず噴出してしまい、クレームにならず(不覚)。 もうね、一気には無理なんだから、徐々にやろうと開き直りました(笑)。着実に頑張りたいと思います。明日は工房修理の為、仕込みは出来ないし、ショップカード用の写真撮影をしようと思っております。明日、撮影なので、多分、月曜のカフェには間に合ってないはず(ひー、笑えないー)。 ![]() #
by arinko1224
| 2009-03-11 21:12
| 持ち物
2009年 03月 10日
![]() うまくいかないのは、平凡な角食パンのせいかも(角食パンに失礼だ)?よし、一緒に撮るパンを上質にしたら、上手く撮れちゃうんじゃない?とまた他力本願な思いを胸に試みるも、やはりパンのせいではなく、ワタシの腕のせいだったと気づいて、山盛りジャムの乗ったバゲットをかじる。写真撮影はウェブショップの要なので、ここらでグイっと腕を上げとかないと。 明日は、パンケーキの上に乗ったジャムを撮ってみよーかなー(懲りてない)。 #
by arinko1224
| 2009-03-10 22:34
| お店パン
2009年 03月 09日
![]() ![]() #
by arinko1224
| 2009-03-09 23:59
| 自作菓子
2009年 03月 08日
![]() 楽しい事してたら頭痛も治るでしょーって事で、ショートブレッドの試作。上新粉を入れるかコーンスターチを入れるか、はたまた薄力粉だけでいくか、配合を変えながら、厚みを変えながら、焼いていく。うーん、文字を入れるとキレイに出ないのも出てくるけど、入れた方が可愛いのは可愛いよねぇ。と、配合を決めるつもりが、文字を入れるか否か、ばかり考えているわね(笑)。 やらなければいけない事をリストアップしていくうちに、どんどん気持ちが萎えていくという(まだ何もやってないのに!)。特に不得意分野の事はねぇ、もう、誰かやってくんないかしら、明日起きたら出来上がってたりして、とか非現実的な希望というか妄想を抱きながら、あぁ今日もほとんど何も出来なかったなぁと、一日を終えたりしてます。カフェまであと一週間、とりあえず当日は寝坊しないようにしなければ。 #
by arinko1224
| 2009-03-08 17:42
| 自作菓子
2009年 03月 07日
![]() お寿司は父から。「お昼用に買ったけど、食べなかったから」とか、わざわざ買ってきてくれたであろうに、気を使わせない言い回しが、父っぽいです。 ![]() ![]() ![]() 父からの苺大福。白餡のだった。夜9時に苺大福2個って!明日になったら固くなるよねぇ、と躊躇しながら2個、頂きました。意外と家で作業してる時の方が、あまり手をかけたものを食べないのかも、と思う日々。たまには、ご飯と魚とお味噌汁、という食事もせねばね。 #
by arinko1224
| 2009-03-07 23:32
| 普通食
2009年 03月 06日
![]() #
by arinko1224
| 2009-03-06 22:41
| 自作菓子
|
ファン申請 |
||