カテゴリ
全体 お店菓子 マカロン シュークリーム チョコ アイスクリーム その他甘い物 自作菓子 ロールケーキ実験室 和菓子 お店パン 自作パン カフェ レストラン 普通食 朝ご飯 お弁当 ダイエット食 京都 旅 お土産 持ち物 観る&聴く&読む 出来事 未分類 タグ
チョコ(124)
マカロン(86) シュークリーム(69) スコーン(61) ジャム&ピール(59) ロールケーキ(56) メレンゲ(45) プリン(34) クリームパン(33) エクレア(33) ラスク(29) べーグル(27) バウムクーヘン(16) 以前の記事
たわごとスペース。
月曜だけのカフェ、5月4日(月)、5日(火)の両祝日、オープンです。いつもは平日で来れない方も、是非お越し下さい!
SUGAR TOOTH STOREへGO! 毎週月曜、梅田の「ほなな」さんでカフェをやっています。11am~18pmまで、お近くまで来られた時は是非、お寄り下さい。甘いモノ、用意しております!ジャムと焼き菓子の販売もしておりまっす!ほななさんの地図はコチラ メールはこちらまで↓ arinko1224@excite.co.jp 写真・文章の無断転用は固くお断りします。 記事に関係の無いトラックバックは、削除させていただく事がありますのでご了承下さい。 レシピの公開はしておりません。お問い合わせ頂いても、お答えをしておりませんので、ご了承下さい。 お気に入りブログ
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2009年 04月 05日
![]() ![]() ![]() 本日のジャムの1種は章姫(あきひめ)苺とルビーグレープフルーツのジャム。苺とルビーグレープフルーツは同量で煮た。ルビーグレープフルーツは国産が見つからなかったので、カリフォルニア産(皮は使用してません)。あとは先週に引き続き林檎のタタンジャムも作りました。 ![]() ホラ、街に出ても可愛いじゃないですか? ![]() エコバッグとかTシャツとかかなーっと、思いつつ、何かもっと生活に密着したものが無いかなーっと、日々考え中。。 ![]() ![]() 週一回、カフェがあるだけで1週間があっという間に感じます。そして、このギリギリにしか何もかも決められない状態を何とかせねばいけないなー。 明日もカフェでご来店をお待ちしています!! #
by arinko1224
| 2009-04-05 21:00
| 自作菓子
2009年 04月 04日
![]() ![]() スーパーで「京都丹波産」と書かれた牛乳があったので、ずっとやってみたかったミルクジャムの試作。少量でやった時はうまくいったので、3リットルの加工をする事にした。 ![]() ![]() カスタードで余る卵白を使って、何度もマカロンを焼いているが、なかなか人に食べてもらえるまでの状態には至らない。これも何度も繰り返し作っていくしかない。ここ何日かは春らしいかな、と桜のマカロンを焼いていたのだけど、焼き上がりにヒビ割れが。桜の季節には間に合わなかった。 ![]() ![]() 割れも崩れも無く、到着したようで、通販用の箱と梱包方法はこれで決定。マグカップも販売出来そう。まだまだ、事務的な事をやっていかなくちゃいけないのだけど、今週はカフェの仕込みに切り替え、残りは来週から。 #
by arinko1224
| 2009-04-04 21:16
| 自作菓子
2009年 04月 03日
![]() 届いてみたら、それはそれは立派な苺。細長い形が特徴的で、紅ほっぺに比べると身が硬くてしっかりしている。輸送でのダメージがほぼ無かったので嬉しい。 ![]() 「あきひめ苺のジャム」は来週のカフェで販売予定。イートインのスコーンでもお選び頂けます。 ![]() ![]() ![]() ![]() でも、苺感はあんまり無い。やっぱり生の苺じゃなく、ドライ苺を入れる方がいいんだろうなぁ。と、日々、商品にならない試作を繰り返しております。ウェブショップは4月初旬オープンと言っておりましたが、若干遅れております。でも、絶対に4月中にはオープン致しますよー! #
by arinko1224
| 2009-04-03 22:11
| 自作菓子
2009年 04月 02日
![]() 苺ジャムの撮影で使ったパンケーキを冷凍しておいたので、バターとメープルシロップたっぷりで。いつかカフェでもパンケーキは出したいと思っております。 ![]() ![]() ![]() #
by arinko1224
| 2009-04-02 19:46
| 朝ご飯
2009年 03月 31日
![]() まず、説明書を読んでカバーを外すだけで1時間以上かかった。1時間以上指先が何度もつって、もうやりたくない!とくじけそうになったところで影のプロデューサーに連絡。「カバーが開かないんだけど、力ずくであけてもいいもんでしょうか?」と言うとダメだと言う。いったん電話を切って、ケーキナイフとかフォークとかを隙間に入れてはがそうとするも、ダメ。よし、反動で動かそう、と今まで引っ張っていた方向と逆に押したら、スルっと外れた。 ずっと矢印と反対方向に動かそうとしておりました(激疲)。 本体のカバーを外せたトコで気力尽きつつ、メモリーを差し込むも、全然はまらない。そんなに強い力は要りませんと説明書には書いてあるのに、全体重かけるくらい押してもはまらない。また電話を繰り返しつつ、何とかメモリ増設成功(力は相当必要だったぞ)。入れておくべきソフトのダウンロードを教えてもらって実行したら疲労困憊。 もう、一生パソコンなんて買いたくありません、と胸を張って言えるくらい、やりたくない類の事ばかり。2時間半の光業者の説明、光工事、メモリ増設、これから起こるデータの引っ越し。何でも一人でやるって大変だな(一人でやってないじゃないか、という影のプロデューサーの声はさて置き)。 写真は、メモリ増設前「これ、全部抜くのかー、元に戻せるかなぁ」と不安だったので、写真に撮っておいた。メモリ増設後、確認の為に一回つなげて電源入れてみて、と言われ「全部さしていいのね」と言うと、電源と光回線だけ、と言われ「その2本を探す方がめんどくさい」と。「何でもめんどくさい、めんどくさい言うんじゃぬゎい!」と、助けを求められて「こうすればいい」と教えてあげているのに「めんどくさい」を連呼するワタシに至極最もな言葉が向けられる。そんな理不尽な態度のワタシですが、これ、月曜の朝7時に起きて、カフェにめちゃ重い荷物運んで、カフェ一日がんばって、家に帰って来て2時間近くPCと向き合った挙句の事なのです(そんな時にやらなきゃいいのに)。 ![]() 結局、材料の発注やら調べものやらを続けるも、PC前で記憶喪失。突っ伏して就寝した模様。朝、苺の配達のインターホンで起きた。久々に体も頭も疲れた朝は、 ![]() #
by arinko1224
| 2009-03-31 22:04
| 出来事
|
ファン申請 |
||